まちがった洗顔はシミの原因に
洗顔は毎日行いますがきちんと正しい洗顔をしている人は意外に少ないそうです。つい自己流で、朝は時間が無いからパパっと、夜は疲れてめんどくさいから適当にという風にしていることが、シミの原因になることもあるんです。
肌は皮脂や汗、ほこり、ファンデーションなどで汚れています。その汚れを取るのがクレンジング、洗顔ですが怠ると肌に皮脂や汚れが残ったままになり、それらが酸化するとくすみのもとになります。
また、ニキビや毛穴の黒ずみなどの肌トラブルの原因にもなります。くすみは放っておくと色素沈着してしまい、やがてシミになってしまうのです。
よく考えたらとっても怖いですね。シミの原因を自分で作っていたなんて。疲れていてめんどくさくても、洗顔は気合を入れてしっかりすることが美肌、美白への近道になります。
今までの洗顔方法をもう一度見直して正しい洗顔で美白へ一歩近づきましょう。
美白をつくる正しい洗顔の仕方は?
みなさんも一度は「肌がきれいね」って言われてみたいですよね。朝起きて肌がきれいだと嬉しくなっちゃいますよね。
肌がきれいとはどのような状態のことでしょうか。キメが整っている、ハリと弾力がある、透明感があることが肌がキレイ、つまり美肌だということになります。
そのためにいろいろな化粧品を使ってケアすることももちろん大事なのですが、もっと大切なのは洗顔です。きちんと洗顔ができていないと効果のある化粧品を使ってもせっかくの成分が肌に浸透しません。
そのようなことにならないためにも、もう一度洗顔の大切さを見直してみたいと思います。
洗顔の目的
ひとつは肌の汚れを取り除くためですね。汚れとひとくちにいっても、余分な皮脂、クレンジングやファンデーションの残り、汗やほこりなどがあります。汚れをきちんと落とさずに放置していると肌トラブルのもとに。
朝の洗顔はメイクをしていないからぬるま湯だけで十分と思う人もいるかもしれませんが、寝ている間にも汗や皮脂が出ています。汚れを落とすには、朝も洗顔料を使うことが必要です。
もうひとつの目的はスキンケアのベースを作ることです。正しい洗顔をすると、その後に使う化粧水などが浸透しやすくなり、効果が高まるのです。
洗顔料の種類
洗顔料選びで重要なのは自分の肌に合ったもの、汚れをしっかり落としてくれるものを選ぶことです。
・固形石けん
石けん成分が主体です。皮脂を落とす力が強く、さっぱりと洗えます。余分な成分があまり入っていないので、乾燥が気になる人やデリケートな肌の人にも使えます。
・フォーム
クリームやペースト状などがあります。泡立ちが優れています。保湿剤などの成分の組み合わせがさまざまにできるので、洗いあがり感はそれぞれ違います。アルカリ性〜弱酸性です。
・ムース(泡)
ポンプを押すだけで細かな泡が出てくるので泡立てる必要がなく手間が省けます。優しく肌を洗います。
洗顔後の肌のつっぱり感は気になりますが、必ずしも悪いものとも限りません。水の中のマグネシウムやカルシウムなどのイオンと洗顔料の洗浄成分が結びついて目に見えない膜ができているということもあるからです。
洗顔後のつっぱりが長く続くようなら洗顔料が合っていないかも知れませんが、つっぱり感がすぐ消えるようなら問題ありません。
種類 | 泡立ち | 洗浄力 |
---|---|---|
固形石けん | モコモコ | 中〜強 |
フォーム | クリーミー | 弱〜強 |
ムース | 豊かな弾力泡 | 弱〜中 |
最も大切な泡
洗顔で最も大切なのは泡です。よくCMで見かけるような滑らかできめ細かく弾力のあるたっぷりの泡で洗うことがとても大事です。
きめ細かな泡は表面積が大きくなるため肌の上を優しく転がすだけで汚れを包み込んでくれます。洗い流すときもサッと流れ落ち泡切れがいいです。
弾力があってつぶれにくい泡は肌に負担となる摩擦をできるだけ軽減するためにもとても重要です。また、皮脂や汗、ホコリなどさまざまな汚れを落とすにはたっぷりの泡が必要です。
きめ細かい泡を手で作るのは少し大変かも知れません。そんな時は泡立てネットがおすすめです。泡立てネットなら誰でも簡単に弾力のある泡が作れます。
さらに、もっと細かな泡がいいという人は、泡立てネットで泡立てたあと自分の手のひらで優しく泡立てると、さらにきめ細かな弾力のある泡ができます。
正しい洗顔の手順
1.ぬるま湯で洗う
乾いた肌に泡をのせると肌の負担になってしまいます。少しぬるめのお湯で顔をぬらしましょう。
2.弾力のある泡を作る
手のひらいっぱいのきめ細かなしっかりした泡を作ります。弾力のある泡の目安は泡を手につけて逆さにしても落ちないくらいです。
3.顔を洗う
泡の弾力を感じながらやさしく洗います。肌に指が触れないように転がすように洗うことが大切です。額や鼻などの脂っぽい部分は指の腹で丁寧に洗いましょう。洗っている時間は30秒が目安です。
4.ぬるま湯ですすぐ
ぬるま湯の流水で洗い流します。お風呂の熱いお湯は水分を蒸発させ、肌を乾燥させてしまうので厳禁です。シャワーを直接顔にかけるのもよくありません。生え際やフェイスラインは泡が残りやすいのでていねいにすすぎましょう。
5.水気をふく
タオルを軽く押さえるようにして水分を拭き取ります。タオルを上下に動かしたり、ゴシゴシ拭くと肌を傷つける原因になるので注意しましょう。
慣れるまでは少し大変かもしれませんが、正しい洗顔を行うことが透明感のあるきれいな肌への第一歩です。肌がキレイだと気分もいいし、お化粧をするのも楽しくなりますね。
人気の美白洗顔料まとめ
美白洗顔料といっても美白成分が入ったものだけとは限りません。泡立ちが良くしっかり肌の汚れなどを落とすことで肌のくすみや毛穴の黒ずみなどを改善され、透明感のあるクリアな肌へ近づけます。
美白を謳う洗顔料は、百貨店やドラッグストア、百均などさまざまなところで目にします。
セルジェニー フェイシャルウォッシュホワイト
COSMEDECORTE(コスメデコルテ)のセルジェニー フェイシャルウォッシュホワイトは保湿成分としてヤシャノエキスとセンプクカエキスを配合。理想的な角層状態を保つ働きがあります。泡立ちはきめ細かく、泡のパックができるほど。洗顔するたびにキメが整ってなめらかな肌へ導きます。
このCOSMEDECORTEはコーセーのことです。百貨店ではコーセーではなくCOSMEDECORTEで販売しています。
雪肌精
オルビス エクセレント ホワイトウォッシュ
ソフティモ ホワイト 薬用クレンジングウォッシュ
ダイソー クレンジングフォームK2